夏空 総集編 後編/動画/見逃し配信/再放送【なつぞら 総集編/後編/】動画10月14日
2019年10月14日15時からNHK総合で『連続テレビ小説「なつぞら」総集編(前編)』が放送されます
【夏空 総集編 後編】なつぞら 総集編/後編/動画/見逃し配信再放送【夏空 総集編後編】動画10月14日
(無料視聴できます)
↓ ↓
なつぞら 総集編夏空 総集編 後編/動画/見逃し配信/再放送【なつぞら 総集編/後編/】動画10月14日
夏空 総集編 後編/動画/見逃し配信/再放送【なつぞら 総集編/後編/】動画10月14日10月14日 /番組内容
戦後、両親を亡くした9才の奥原なつ(粟野咲莉)は柴田剛男(藤木直人)に連れられ、北海道・十勝にやって来た。そして、なつは柴田泰樹(草刈正雄)や柴田富士子(松嶋菜々子)たちにたくましく育てられる。そして、高校生になったなつ(広瀬すず)は生き別れた兄を探しに東京へと向かう。そこでなつは、アニメーションの世界に出会う。アニメーターになりたいという夢に向かってなつは大きく動きだしていく…。
なつぞら 総集編/後編/動画/見逃し配信再放送【夏空 総集編 後編】動画10月14日キャスト
広瀬すず,松嶋菜々子,藤木直人,岡田将生,安田顕,仙道敦子,小林隆,音尾琢真,北乃きい,戸次重幸,柄本佑,吉沢亮,山田裕貴,清原翔,平尾菜々花,比嘉愛未,工藤阿須加,戸田恵子,鈴木杏樹ほか
夏空 総集編 後編/動画/見逃し配信/再放送【なつぞら 総集編/後編/】動画10月14日10月14日ストーリー性
半年間、朝ドラを見ていました。もう一度、「なつぞら」のメンバーに会えるのが嬉しいです。総集編前編なので、3か月分…。
おそらく、なつ(広瀬すず)が柴田牧場に来て、酪農家の娘として生き、生き別れの兄との再会とアニメーションとの出会い、夢への旅立ち…というところまで描かれるのではないかとないかと思います。
毎日ゆっくり成長していったなつたちが、1時間半でぎゅっと成長するのを見られるのが楽しみです。なつ自身も、なつと柴田家の家族との関係もどんどん変わっていきます。
泰樹(草刈正雄)の、なつを見る目がどんどん優しくなっていくはずです。また、子供時代のなつ(粟野咲莉)に会えるのも楽しみです。後編で姿を変えて出演しますが、最近はそのイメージが強いので、なつだったころの粟野咲莉ちゃんにもう一度会いたいです。天陽くん(吉沢亮)にもドキドキさせられるはずです。
一番気になるのは、最後に天国のお父さん(内村光良)が毎日なつに語りかけるのですが、それはだいぶカットされてしまうのではないかということです。毎日、じんわりとする言葉や笑ってしまう言葉をかけてくれていて、その雰囲気が大好きでした。どんな言葉が残っているのか、どんな風に入ってくるのか、とても楽しみです。
なつぞら 総集編/後編/動画/見逃し配信再放送【夏空 総集編 後編】視聴者意見
つい最近まで十勝を舞台に広瀬すず主演で放送されていた「なつぞら」が、早くも総集編で登場するということで、とても楽しみにしています。
主人公なつは、戦争孤児で兄や妹も離れ離れで、親切な父の友人に十勝の牧場で育てられるのですが、その一家がとにかく親切で、つい数十年前はこういう人情が多くみられたのだろうなと思いました。
すっかり忘れられていますが、東京も大空襲からよみがえった都市。その裏にはなつのように、身一つから生き延びた人も多くいたことを改めて実感させられました。
また、同じように身一つで北海道で荒野をたがやし、牧場を築き上げた十勝のじっちゃん(草刈正雄)は、そんななつにかつての自分を重ねたのでしょう。
人生を生き延びるために必要な原則を身をもって伝えてくれます。このじっちゃんと同世代の菓子店、雪月のとよばあちゃん(高畑淳子)のかけあいがまたいいですね。
退路を断ってやせた土地の十勝に入植し、苦労を重ねて今日を築き上げた、その同志のような二人だからこそ通じる言葉があるのです。
わたしたちは先進国となった日本に生まれ、恵まれた環境を当たり前のようにおもっていますが、この作品は戦後多くの人が骨身を削って、日本の復興に賭けたから、今の日本があるのだということを再認識させてくれます。このひとたちのような真剣さで、毎日を生きているか。自分に問うためにも、この総集編、時間を作ってみたいと思います。
夏空 総集編 後編/動画/見逃し配信/再放送【なつぞら 総集編/後編/】動画10月14日ネタバレ/感想
戦争孤児となったなつは、北海道に連れてこられて、柴田家で暮らすことになる。
そこで出会ったじいちゃんには、厳しいながらもとても深い愛情を持って育てられる。
やがて高校を卒業し、北海道を離れて東京に行くことになったなつ。
夢はマンガ映画つまり「アニメーター」になることである。
東京でも人間関係に恵まれ、離れ離れになっていた兄とも再開することになる。
なつの才能は開花し、アニメーターとしての階段を順調に駆け上がって行く。
その情熱はまさに、北海道の開拓者魂そのものであった。
やがて同僚の一久さんと結婚。娘を授かるが、仕事は多忙を極める。
それでも兄夫婦や元同僚の支えもあり、自分たちの目指すアニメ制作に打ち込み続けるなつであった。
そんなある日、生き別れになっていた妹と再会。
終戦以来、離れ離れになっていた兄妹は、ようやくまた絆を確かめ合えるのだった。
9歳から高校卒業までの約10年間を、北海道で育ったなつ。
そのなつの中にも、間違いなくじいちゃんから受け継いだ「開拓者魂」が宿っていたことでしょう。
だからこそ一人で東京に出て、アニメーターをめざし、兄妹を探すという旅に出ることができたのでしょうね。
じいちゃんから沢山の愛情をもらったなつ。次にはそのなつが、アニメを通して子供達に愛情を届けていくのでしょう。
広瀬すずさん主演の朝ドラ「なつぞら」を最近までテレビにかじりついてみていました。
主人公が毎回奮闘する姿が素敵で可愛らしくもあり、これは絶対に見逃せません。
もともとは岡田将生さんのファンで見始めた「なつぞら」ですが、出てくるキャストがとにかく豪華です。
とにかく度肝を抜かれたのが、主人公なつの高校教師役の千鳥のノブさんです。
毎回コテコテの岡山弁で話すノブさん。
北海道が舞台ですが、どうみてもノブさんがノブさんを演じているようにしか見えず、毎回笑ってしまいました。
またノブさんが見られると思うと、ワクワクします。
そして中川大志さんや、清原翔さん、もちろん岡田将生さんや、藤木直人さんなどイケメンが勢ぞろいしています。
なかでも、なつのおじいさん役の草刈正雄さんは、年齢を重ねても素敵で、一番かっこよかったです。
そしてこのドラマで一気に世間に名を売った吉沢亮さん。
また彼の笑顔が見れるかと思うと、心がホッとしました。
天陽ロスを巻き起こし、女性たちをメロメロにした吉沢亮さんが、再び帰ってくると思うとうれしくて仕方がありません。
「なつぞら」総集編を見て、もう一度涙あり笑いありで最初から最後まで楽しみたいです。
なつぞら 総集編/後編/動画/見逃し配信再放送【夏空 総集編 後編】まとめ
なつ(広瀬すず)の離ればなれになった兄と妹との再会というのも大きな出来事でしたね。
戦災孤児となったなつ達兄弟は戦後の混乱の中、友達のノブさんも一緒に家族のように子供だけでなんとか暮らしていたんですよね。
頼もしい兄はなつ達にとってどれだけ誇らしかったか。この子供の頃のお兄ちゃんの演技もすごく良かったですよね。
孤児院にいれられ、まともな生活はできずに千遥は親戚にひきとられ、なつは父親の友人である剛男のところへ。子供4人の生活は長く続かず、それぞれがバラバラに。
この兄妹を再び繋いだのはノブさんでしたね。なつぞらというドラマの一番最初はノブさん(工藤阿須加)がなつに会いに来たところからでした。
北海道の広大な美しい自然、そこでの美男美女の再会は印象的でした。ノブさんがいなければ、この兄妹の再会が叶う日は来なかった気もしますね。
まず人探しスキルが高い。みてて「えっ…」ってなるくらいなつがノブさんに物事を頼ったりするのは、それだけノブさんを家族のように頼れる存在と認識してるから、ということに考えることにしました。
ノブさん、この奥原兄妹のことを大切に想っていてくれてるんですよね。
ノブさんもまたなつぞらになくてはならない存在でした。誠実そうな雰囲気もすてきなんですよねー。再びノブさんが繋いでくれた家族の絆、きっとずっと大事にしていきますよね。
100作目という記念作品だった朝ドラのなつぞら。歴代朝ドラヒロインが沢山登場するというのも特徴でしたね。こういう遊び心、みていて楽しいですよね。
いつどこで出てくるかも分からないし、面白いサプライズでした。しかしこれがなんともいえない贅沢さ!朝は朝ドラのついてる家庭で育ったという人多いと思います。
うちもでした。あ、この人あの朝ドラだ!と懐かしく思い出したりするのも楽しかったんです。
逆にこの人はかつての朝ドラヒロインだったのか、と後になって情報で逆に知ることもできたりして。
朝ドラから国民的女優になることはよくありますもんね。
それだけに豪華な女優さんが大勢。
朝ドラヒロイン経験者だけあって、豪華でした。
がっつりなつの物語に絡んでくるメインのキャラクターもいれば、産婦人科にいた妊婦さんというときもあれば、テレビ画面にチラッとだけということもあったり、前朝ドラの安藤サクラさんのような声だけとか。下手したら気がつかない人もいたというのもあったかもしれません?
半年間続く朝ドラ、それが100作なんて本当にすごいことですよね。歴史ある朝ドラ、その節目の作品なつぞら。このドラマもまた多くの人の心に残る作品になったのでしょうね。
朝ドラマニアにはたまらない作品でしたよね?
視聴者総評
なつぞらには印象に残るキャラクターが何人か登場しましたが、清原果耶さんが演じたなつの妹の千遥もその一人でした。
なつ(広瀬すず)は剛男(藤木直人)に北海道につれていってもらってから幸せに育ったけど、千遥は親戚のところでひどい目にあい逃げ出して、そこで会った人に女将さんに売られたという子供時代。ここで女将さんがいい人だったこと、後で考えると本当に下山さんの言うような奇跡でしたよね。
千遥が柴田家に来た時のシーンもすごく印象的でした。雰囲気とか表情とか、清原果耶さんに引き込まれました。
この年齢でこんなに表現できる女優さんなんですね。ワケアリな役を見事に演じましたよね。
しかも結婚したらしたで、妻と子をほったらかしにして夫は他に女を作り…千遥の人生波乱万丈ですね。
そして千遥がすごいと思ったのが年齢。
実年齢が分からなくなる程に数年たった貫禄とか疲れとかをみせてくれてたのは本当に感心しました。
演技で年齢さえもカバーしてましたよね。
途中からは完全に見た目が姉のなつの年齢を追い越してましたよね。
なつは最初からほとんど変わることなく、若々しいままだったのが対照的でしたし。
好きなことをやって、いつまでも若々しいバリキャリとかいますからね~。なつはそのタイプだったってことで。
とにかく清原果耶さんは存在感が光ってましたね!なつぞらの世界をグッと楽しませてくれたように思います。
なつぞらで、仕事と家庭というのはひとつのテーマにもなったかもしれません。
女性が働くことはこの物語にも大きなテーマだったと思うんですよ。
なつ(広瀬すず)は夢を叶えてアニメーターになって、仕事にほこりを持っていてずっと続けるつもりがある。
でも女にとって結婚や出産は仕事を続けるにはかなり厳しいのが日本。ましてやその時代はもっとですよね。
なつが入社した東洋動画でも、最初にはいった色彩課では、そこで働く女性は皆結婚したら辞めるつもりだろうという話でしたからね。
結婚しても仕事は続けるつもりのなつ、そして壁になったのは妊娠。まず茜ちゃんが妊娠したときに産休に入る話だったのが、産後は正社員で働けないことに。
今の日本でも産後のワーキングマザーの苦労や仕事と子育ての両立はひどいことになってますからね。
かといって子育てにはお金がかかる。そりゃ少子化が進まないはずがないわ。
保育園もまずみつからないし。これが現代でもそうなのが悲しいですよね。時が過ぎてもいまだにこんな…。
子育てと仕事についてなつぞらをみてて思うところがそりゃもう沢山ありました。
イッキュウさん(中川大志)みたいな夫、夢物語としか思えないくらいうらやましい!なつ、いい人と結婚しましたよね。
最初に北海道が舞台ということで、景色も沢山楽しめましたよね。
リラックスできるような、見とれてしまうような映像を何度も目にすることができました。時にはそこに動物も。
けれど北海道だけあって、自然の厳しさも教えられる部分がありましたね。開拓1号達の大変さが語られることもあったし、天陽くんの家族のような場合も。戦争が終わって北海道に来たけど、何も育たない土と貧乏な暮らし。厳しい寒さで子供の背中に雪が積もってることもあったというのは聞いていて苦しくなりました。
なつ(広瀬すず)も吹雪いてしまって、砂良(北乃きい)に助けられたこともありましたが、下手したら命の危険でしたよね。
そして北海道だけあってTEAM NACSの登場にも注目が集まりましたよね。一番登場したのは音尾さんでしたかねぇ。
それとも安田顕さんの雪次郎パパ?でも天陽くんのお父さんも出番は結構ありましたね。そういえば、戸次さんはアニメ映画のラピュタのセリフを暗記できてましたよね。
なつがアニメーターになってからも純粋にドラマを楽しめてたかも?
森崎さんの登場ではそのセリフも話題になりましたね。北海道愛が伝わってきますね。
そして森崎さんの登場で、大泉洋さんはいつ出るのかというのも注目してしまいましたよね。
そこからだいぶたっての登場でしたが、こちらも良い役で、北海道にも少なからず縁のある役だったのが良いですよね。
夏空 総集編 後編/動画/見逃し配信/再放送【なつぞら 総集編/後編/】動画10月14日pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、Youtube/tver(ティーバー・ディーバー)で見れない時
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓