青春ダンススタジアム2019見逃し配信/9月1日再放送(生駒里奈)無料視聴! 高校ダンス部 日本一決定戦
2019年9月1日24時30分からフジテレビで『青春!ダンススタジアム 高校ダンス部 日本一決定戦2019【EXIT&生駒里奈】』が放送されます
当記事では、青春ダンススタジアム2019年高校ダンス部 日本一決定戦見逃し配信/再放送9月1日が無料視聴のURLとみんなの感想をまとめています。
放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
青春ダンススタジアム2019見逃し配信/再放送9月1日が無料視聴!
青春!ダンススタジアム 高校ダンス部 日本一決定戦2019年9月1日見逃し配信/再放送/番組内容
高校生ダンスといえば、バブリーダンスで登美丘高校が有名になり一介の主婦である私も、そのダンスのレベルの高さを知っています。
昔は、某番組で「ダンス甲子園」やっていましたが今の高校生のレベルはその時より随分高いです。
その中で、ダンススタジアムに臨む、今の高校生の姿を追うこの番組には興味があります。
その中でも名門の同志社香里高校は、生徒達だけでテーマや楽曲、振り付けを構成するということでその過程がとても興味深いです。
また、帝塚山学院高校は他の学校とは異なり「ストリートダンス」ではなく、「創作ダンス」と言う事でその違いが楽しみです。
沖縄の浦添高校は、毎年沖縄がテーマのダンスを選んでおり、過去には具志堅用高や安室奈美恵をテーマにしている。
今年はプロバスケットボールチーム『琉球ゴールデンキングス』で、バスケットボールを使った演出だそうなのでどのような仕上がりになるか楽しみです。
この番組で、最も楽しみなのがダンスはもちろん、ダンススタジアム大会までの生徒たちのやり取りです。
ダンスは華やかで綺麗ですが、それを創り出すまでの日々のやり取りはきっと挫折や衝突など苦難も多いと思います。
それを乗り越えどのように当日をむかえるのか、高校生はどのように成長をするのか、そんな姿を見るのが楽しみです。
きっと最後は、高校生の清々しくも、熱い情熱に心打たれ感動するのではないかと思います。
青春!ダンススタジアム 高校ダンス部 日本一決定戦2019 キャスト
MC
ブラックマヨネーズ
アシスタント
新川優愛
熱血リポーター
EXIT 生駒里奈
ダンス解説
FISHBOY
ナレーション
伊原六花
ブラックマヨネーズ小杉竜一さんの魅力は、とにかく面白い所です。
申し訳ない事に最初は面白さを感じなかったのですが、アメトークに出演し、ぽっちゃり芸人の枠で参加された際に「何て面白い方なんだろう。」と、衝撃を受けました。
真顔でボケる所なんかは最高です。
コント中はツッコミを担当されておりますが、余りにも面白い方なのでボケ担当なのではないかと錯覚してしまいます。
又、小杉さんは笑顔が印象的ですし、笑い上戸なのも魅力的です。番組内でも笑っている印象が強いですし、他者のボケにもよく笑っています。
お顔や体型もありますが、お人柄が良い様にお見受けします。
マスコット的で可愛らしい小杉さんですが、実は頭がキレる方だと思います。
小杉さんはコント中や番組出演されている際、他者のボケを取りこぼさず、しっかりとツッコミます。
視野の広さもあると思いますが、常にアンテナを張っている賢い方に見えます。
更に小杉さんの凄い所は、誰よりも早くボケを拾う所です。
大御所司会者の番組に出演し、急に小杉さんに振っても、相手が欲しがっている返しをしております。
相手の求めている事を瞬時に判断出来る様です。
正に取りこぼさない芸人で、その為、多くの番組で活躍されているのだと思います。
小杉さんには需要があります。
みんなの感想
みどころ
自分自身ダンスをしたことすらないんですが見ていて大勢で踊っていて揃ってる動きを見るとスカッとします。
ずっと見ていたくなる雰囲気になります。
昔ビートたけしの元気が出るテレビでダンス大会とかありましたが今とはレベルが違いますね。
最近の高校生のダンスはレベルが上がりまくってると思うし部活の領域を越えてきてるんじゃないかと思うくらい真剣で熱いですね。
大阪の高校が強く同志社香里高校の中高、6学年とはいえ170人を超える部員数は凄いですね。
生徒だけで作品を作りあげダンスのテーマ、楽曲、振り付け、衣装など全てゼロから始めると書いていますが好感が持てる内容で素晴らしいですね。
自分も野球をしてましたが強いチームでしたが厳しすぎてエラーしたら殴られたり、やらされてるとしか感じず野球してたんで楽しくなかったです。
生徒の自主性を重んじるというのは素晴らしいことだと思っています。
このダンス大会のMCはブラックマヨネーズがやるのも楽しみですね。
普通に面白いし高校生とどんな絡みを見せるのか、どうやって笑いを取っていくのか見ものです。
熱血リポーターにEXITなってますが、最近出て来たお笑いコンビですが感じがいいし、高校生が喜びそうな人選も良いなと思います。
高校生のダンス、ここ数年気になっています。
いくつかのテレビ番組で特集されているのを見たことがありますが、高校ダンス部の生徒たちの、ダンスにかける情熱や、一体感がとてもピュアでひたむきで、その一生懸命さに惹かれました。
数十人という集団で、一糸乱れず一体感のあるダンスを完成させて観客を魅了するのは、簡単なことではないと思います。
振り付けやダンスの構成なども自分たちで考えているダンス部もあるようで、高校生なのにそんなことまでやってしまうのか、ととても驚きました。
ひとつのダンスを完成させるまでに、個人個人の努力だけではなく、部員が一体となって協力し合い、頑張っているところが好きです。
ダンスの美しさももちろん魅力なのでふが、高校生たちのダンスにかける気持ちが一番惹かれるところです。
高校野球もそうなのですが、高校生活という限られた時間の中での部活だからなのか、大人とは違う輝きを感じます。
ダンススタジアム日本一決定戦は、ダンスの甲子園のようなものかなと思います。
ダンスそれ自体を見ることも楽しみではありますが、そのダンスが完成するまでの高校生たちの努力や、裏にあるさまざまなドラマが見られることがとても楽しみです。
まとめ
高校生の若々しいダンスがテーマになっていること自体がとても楽しみです。
ここ数年、高校生のダンスに光があたることが増えてきていて見ていてとても楽しいです。
全国からダンスで注目されている高校が出場し、番組の中で一気に見られるのが魅力です。
よくあるストリートダンスのグループだけではなく、創作ダンスなどのジャンルもあるのがいいと思います。
プロの振り付けを踊るのではなく、生徒自身が振り付けをしているグループもあるとのことです。
ダンスのうまさも注目していますが、振り付けやフォーメーションなどの見せ方の工夫も見てみたいと思います。
ダンスのジャンルが違うので、そのなかでどのように勝敗を決めるのかということも楽しみです。
共通したテーマがあるので、どのようなアプローチが各学校でなされるのかという点も見どころだと思います。
ダンスの解説もあるようなので、細かい技術や見せ方、演出などについての説明もあるのだと思います。
ただ、ダンスを見るだけでは分からないダンサーや振付師の工夫や努力が解説から見えてくるといいなと思います。
EXITと生駒さんもダンスに関わっている人たちなので、それぞれの経験からダンスについての話を聞きたいです。
高校野球や他の学生競技もそうですが、若者が何か目標に向かって一生懸命頑張っている姿を見ると、『自分も頑張ろう。』と、活力をもらえるものです。
又、仲間同士で協力し合い、『日本一』とゆう1つの目標に向かって邁進する若者の姿を見ると、『青春だな。』と思い、懐かしい気分に浸れます。
高校ダンスの名門である、同志社香里高校がプロのコーチを迎えず、生徒たちだけで作品を作り上げているとゆうのには驚きました。
私はダンス部ではありませんでしたが、私が通っていた高校もダンス部が有名で、大会での優勝経験も多々ありましたし、テレビ出演や特集で取り上げられた事もある高校です。
ダンスで有名な高校でしたので部員も多く大所帯でした。
しかし、やはり有名なダンス部でしたので一流のコーチや振付指導の先生がいらしてました。
それに比べ、同志社香里高校は学生だけで全て作品を作り上げ、全国大会2連覇を成し遂げているとゆうのは凄い事だと思います。
今年はどんな作品を作り上げて来たのか、見物だと思います。
青春ダンススタジアム2019見逃し配信/再放送生駒里奈9月1日が無料視聴!
【dailymotion】 【pandora】【デイリーモーション】 【 miomio】; 【9tsu】youtube/tver(ティーバー・ディーバー)でみれないときは
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
青春ダンススタジアム2019見逃し配信/再放送9月1日が無料視聴!